2班有志の香港:村井さん訪問記

第二作業班有志(南さんと片野さん)が、「作業班・香港出張所」を自称する村井さんを訪問。大歓待を受けて帰国し、その報告会が7月11日、東京・有楽町で行われた。聞き手参加は、ゆみし&小生。

その報告会は、気合の南さんと、写真日記の片野さんだったが、断然後者に軍配!

---------------------------------------

○以下は、片野さんの原稿と写真(の貼り付け)。

蓼科山荘第2班有志による今回の訪問企画は、ナンさん(香港人じゃございません「南さん」の愛称)の「ムライさんに会いたい!」の声により立ち上がりました。

私たちを待ち受ける?!ムライさんにとっては世界を飛び回り忙しく仕事をする中・・田舎暮らしの親戚がひょっこり遊びにきちゃう!?・・に似た状況だったかもしれないデス。汗

日々の生活スタイル&時間軸が違う我々の香港訪問企画がこうしてスタートしたのでした。

弾丸ツアー(ダぁー!)

そもそも私が初めて香港を訪問したのは返還直前で今回は2回目の香港でした。

返還前の香港は、埃っぽくて「ねずみ色」というイメージで、街並みも昭和を思わせる黄ばんだビルとトタン屋根の建物がゴチャっ~と・・所せまく建っている印象でした。

近代化が進み・・今回何より驚いたことは香港全土を網羅する「きれいで便利な地下鉄」。

そしてムライさんのお住まいがある地区(丸の内と品川をミックスしたような新開発都市)など、セレブな街づくりでした。

到着するとすぐにビール片手に作戦会議。頼もしくペンを走らせるムライさんの横でうきうきしながら眺める我々。

写真① エレメンツ.jpg

今回の目的は「ムライさんに会う」という直球なテーマと共にできれば現地支社の人達と交流、そしてリアル香港を味わいたいというものでした。

実際3泊4日の行程は地元の人達に人気のレストラン・隠れ家的スポット、ガイドブックには「決して」載っていない掘り出し物の探し方&値切り方等など・・弾丸ツアーなリズムで沢山・隅々シェアしていただいたのでした!

たとえば東京暮らしに置き換えますと・・、G8でグループの皆さんとランチ歓迎会を堪能後、3時頃から埼玉支社を訪問しその流れで宴会をして、23時頃から再び東京は六本木に戻り夜遊びをするという感じです。そう!毎日がこんな感じ!

1つ1つの訪問にもインパクトがあって・・

たとえば、香港と言えばお馴染みのペニンシュラホテル!生演奏と重厚なインテリア、足元からひんやり注がれる優美な空間を堪能した直後に、「パ~ラ、パラパラ~」インド音楽が怪しいムードを高め・・香ばしいスパイスと汗が入混じる鼻にツンとくる匂いと深い眼でじっと見つめるインド人のスラム街(重慶マンション)に行く・・など、逆バリをいくことでインパクトの相対効果がマックス!となるコースを敢えて選んだり。

そうかと思えば・・

50年代映画「慕情」のDVDをサラ~と観賞した翌日に舞台となったスタンレーへフェリーで移動。所々にイギリス統治時代のノスタルジックな風景を味わえば気分はジェニファージョーンズ(主人公)でゴザイマス。

まだまだ伝えたい事はありますが・・毎日が万華鏡を観ているかのような色彩豊かな感動の時間だったのでした。

写真②観光前半.jpg
写真③.jpg
写真④深せん支社.jpg

ムライさんなう

ゆっくりごはんを食べながらお話を聞かせて頂いたのですが・・

香港に滞在するのは1カ月のうちに1週間あるかないか・・とか。(驚)

インド、シンガポール、中国、ベトナムといった支社の他にこれから開拓するマーケッex:ミャンマーなど新しい土地へも自ら出向きまさに弾丸ビジネスを展開されていることが分かりました。

香港初日に前日まで上海で一緒だった日本の社員が食当たりにあい、慶応病院へ緊急送還された。なんていう連絡が入ったのを聞きますと・・今ここでシャンシャンと元気にしているムライさんの強靭さと決して侮れない環境に身を置いて日々頑張っていらっしゃる事実にも直面しました。

そしてお部屋にあった世界地図。話の中で何度も出てきたキーワード「Beyond(○○を超えて)」の理念を1つずつ実現されている事も刺激的でした。

日々転職希望者の夢の実現に向けて・・ある種反対のスタイルで結果を出しているナンさんにとって、今・・まさに道を創っていらっしゃるムライさんに再会できた意味は大きかった様子です。1カ月でQ目標を達成しちゃうナンさんの内側に新しい息吹が吹き込まれたように感じました。

そして、近い将来第2班で香港合宿できるのもイメージできる実感が湧いてきました。新しい「楽しみがまた一つ」キラキラ輝き始めています ————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする